-
2000 『Mag-Nif, Inc.』 Talking and Moving Coin Bank
¥12,100
『Mag-Nif, Inc.』 Talking and Moving Coin Bank Piggy Bank / 貯金箱 / トーキング ムービング / ダラーバンク / Mentor, Ohio / $1 台座コイン投入もしくは赤いボタンを押すと左右に揺れ両手を前後に動かしながら喋り出すダラー系の貯金箱です。 音声は全部で4種類あり、 『MONEY is not important , once you have it (お金は、一度手に入れたら重要じゃない)』 『Money can't buy happiness, but it sure does help(お金で幸せは買えないけど、確かに役に立つ)』 『If you've go the money I've got the time(もし君にお金があるなら、僕には時間がある)』 『Money doesn't grown on trees, I've looked(お金は木から生えてくるものではない、僕はそう思ってきた)』 とお金を入れると深いこと言ってる感じで揺れながら喋り出す、なんともファニーながら憎めない貯金箱だ。 2000年 COLOR : MINT GREEN SIZE : 表記 - ACTUAL SIZE : 高さ約25cm , 横幅約13.5cm , 奥行き約11cm MATERIAL : - Made in China こちらはUSED / VINTAGEのアイテムです。状態画像にて確認をお願いいたします。 また撮影状況によって実際の色味と誤差がある場合がございます。
-
1975 『The Million Dollar Bank』 Piggy Bank
¥9,900
SOLD OUT
70s『The Million Dollar Bank』 Piggy Bank / 貯金箱 / 紙製ケース付き / ミリオンダラーバンク / SNP Chicago. Illinois 60614 1970年代のヴィンテージ貯金箱です。ドル札の束が連なったデザインです。素材は石膏系の地に札のデザインが紙製で貼り付けられております。天面にコインの投入口があり、底面にゴム蓋が付いています。 $系アイテムは現行品でも人気なので希少な70年代ヴィンテージはなかなか手に入りづらいアイテムかと思います。 商品名自体は『ミリオンダラーバンク』ですが、$10札の束が5つのみなので、実際にはあっても$5000分しかないというところに密かな面白さを感じます。 本来のお札に書いてある情報部分に製造メーカーなどの記載がうまくすり替わっています。また肖像画も本来のアレクサンダー・ハミルトンではなく架空の人物になっています。 1975年 COLOR : IVORY SIZE : 表記 - ACTUAL SIZE : 高さ約7.6cm , 横幅約8.5cm , 奥行き約8cm MATERIAL : - Made in Taiwan こちらはUSED / VINTAGEのアイテムです。状態画像にて確認をお願いいたします。 また撮影状況によって実際の色味と誤差がある場合がございます。
-
Late 70s 『KFC』Bootleg Piggy Bank
¥7,200
SOLD OUT
Late 70s 『KFC』 ケンタッキーフライドチキン / Bootleg / Piggy Bank / ブートアイテム / 貯金箱 / カーネルサンダース / Colonel Sanders / プラスチック / MARGARDT CORP. / P.O.BOX 49282 / LOS ANGELES CALIF 70年代のカーネルサンダースの貯金箱です。ブートながらも愛らしいフォルムと表情に造り込みを感じられます。プラスチックの粗い接合にバリがあるところもブートらしさを感じられるアイテムです。 1977年 COLOR : WHITE SIZE : 表記 - ACTUAL SIZE : 高さ約20cm , 横幅約10.5cm , 奥行き約8.5cm MATERIAL : - Made in - こちらはUSED / VINTAGEのアイテムです。状態画像にて確認をお願いいたします。 また撮影状況によって実際の色味と誤差がある場合がございます。